平成生まれ、令和を生きる

飲食関係の平成生まれ。年収200万台だけど、資産運用してます。節約は大事だけど、節税も大事と思いふるさと納税やつみたてNISAやってます。年収低いけど仕事は大好き人間。

つみたてNISA 運用実績 公開中 2020年2月15日~21日

初めましての方、久しぶりの方。
それからTwitterから来てくれた方。
数あるブログの中からきていただきありがとうございます!


長くつみたてれば利益は必ずでるっていうけど、実際どうなの?

そんなあなたにみてほしい。

身をもって実験中です。



さて今回は2020年2月中~下旬(15日~21日)のつみたてNISAの運用報告です。





2月15・16日

取引休みなので変化なしです。


2月17日

+1.3% +126円
バレンタイン分の反映ですね。
順調に+1%をキープしていて嬉しいです。

この日のアメリカは大統領の日という祝日で、SBI・バンガード・S&P500 インデックスファンド楽天・全米株式インデックスファンドお休みです。

と思っていたら、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) お休み日本株式のみのひふみプラスだけ明日分に反映ですね。


2月18日


+1.1% +111円
昨日は保有している3銘柄は休場日だったのでひふみプラスのみの反映です。
うーん日本株式は低迷中なので下がりましたが保有率が低いからかダメージは低いです。


2月19日


+1.0% +100円
ワォ!
さらに下がってギリギリ1%!!
このままもって下さい.......


2月20日


+0.8% +84円
あぁぁぁ!
ついに1%下回ったぁぁぁ!
プラスから落ちたくないぃぃぃ!


2月21日


+2.4% +241円
えぇぇぇ!いきなり初+2%超え!
しかも昨日との差は1.6%もある。
高騰差にビビる。




自分なりにふりかえる

まず週明けの17日日経平均株価は前週末からさらに下がりまして、-164円。

この日10~12月期のGDP(国内総生産)が-6.3%と発表され大きな話題になりましたね。

前週末のNYダウは若干下がりまして-25ドルだったのですが、Apple1~3月期の売上高が目標に届かないと発表。

この日はアメリカは大統領の日でNY市場は休みだったので影響は翌日になりました。



18日日経平均株価は前日比-329円と4日連続下がりました。

やはり大企業Appleの報道の余波相次ぐ新型コロナウイルス感染者報道もあり仕方ないかなと思います。

連休明けのNYダウ-165ドルと3日連続下がりました。

やはりAppleの影響のようですね。



19日日経平均株価は前日比+206円5日ぶりにあがりました!

この日からダイヤモンドプリンセス号から検査陰性の方達が下船をはじめました。

NYダウ+115ドル4日ぶりにあがりました!



20日日経平均株価は前日比+78円と少しあがりました。

前日のNYダウが久しぶりにあがったからですかね。

一方のNYダウ-128ドルとなりました。



21日分の反映は来週になりますが、日経平均株価前日比-92円と3日ぶりに下がりました。

サンリオピューロランドハーモニーホールが22日から3月12日まで臨時休館を発表。

日本国内では初の小学生の感染者がでてしまいました。

ちなみにこの日、隣国の韓国では同じ教会を利用した方の感染者が爆発的に増えており、わずか2日で4倍の204人になりました。

NYダウ-227ドルと昨日の下がり幅よりさらに下がりました。



日本株は先週の予想通り低迷してますね。

個人的にはGDPがかなりマイナスだったことにショックです。

ちなみに前回の大幅なマイナスは前回増税時の2014年4~6月期で-7.4%でした。

今回は台風被害の影響もありマイナスになったと思われます。

次の1~3月期新型コロナウイルスの影響が現れると思うので回復はまだ先になると思います。



米株ですが、先ほど書いたApple

新型コロナウイルスiPhoneの供給が制限されていること、中国で製品需要が影響を受けていることを理由にあげてあるようですね。

実は私Apple Pencilでイラストを書きたくて、来月発売が噂されているiPadで前シリーズが値下げされるのを期待してるんですが。

このまま新型コロナウイルスの感染拡大が続けば、新型発売延期なのかなと思っています。



先週よりさらに日本国内の感染者が増えた新型コロナウイルス
感染者のみなさんが軽症ですみますように。



さて、新型コロナウイルスの影響を受けつつも初の2%超え!
プラスで安定しはじめた今週でした。

月曜日は祝日ですのでおそらく火曜日が金曜日の反映分ですかね。

その反映でちょうど運用開始から1ヶ月になるので別記事で銘柄別に1ヶ月の運用収益率を発表しますね。
お楽しみに!